治療の一歩先へ。
体よろこぶ、心わらう。
ごきげん時間をあなたと共に。
代表ご挨拶 -私たちの思い-

治療の一歩先へ。
ごきげん時間をともに作る
鍼灸院でありたい

こんにちは。鍼灸パルシェです。私たちは、二千年の歴史をもつ東洋医学の技術である鍼と灸を使い、体本来の調子を取り戻すための治療を行っています。

私たちがメインで力を入れているのは、生理痛や生理不順、更年期障害など女性特有の不調に悩まれている方たちです。「症状が重いのは体質だから」「色々な方法を試してみたけど合う治療がなかった」と諦めている方もいらっしゃいます。はっきりとした原因は分からないけど、体が重い、目の奥が痛い、眠れないといった「なんとなく調子が悪い」という方もぜひお話を聞かせて下さい。そういう方に寄り添って、少しでも軽くなったと言っていただきたいのです。

不調を改善し調子を取り戻していただくことはもちろんですが、私たちが提供したいのは、その先にある、体がよろこび、心がわらうこと。パルシェで過ごす時間が、あなたにとって癒やしの時間、ごきげん時間となるような、そんな技術とサービスを提供したいと考えています。月一回、体が辛くて治療に来ていた方が、月一回のパルシェで過ごす時間がごほうびと思ってもらえたら嬉しいです。

そのために、日々学び続ける医学の知識、しっかりと耳を傾ける姿勢、お客さまに寄り添うホスピタリティを大切にしたいと考えています。

パルシェが大切にしていること

  • 痛みをできるだけ
    なくすこと
    痛くない、極細鍼を
    使用します

    はじめての方にとって鍼は怖いと思います。できるだけ痛みの少ない極細鍼を使用しています。もちろん使い捨てなので清潔。ご安心ください。

  • 女性に寄り添うこと スタッフは全員
    女性鍼灸師です

    男性には話しづらい体のことも、女性スタッフだから話しやすく安心。親身にお伺いします。

  • お客さま自身が体の
    すみずみに意識を向けること
    カウンセリング時間を
    たっぷり使います

    パルシェでは施術前のカウンセリング(問診)を大切にしています。些細な不調や気になることも教えて下さい。まずはご自身で体のあらゆるところに意識を向けること、小さな変化に気づけるようになることが、実は体調改善への大切な一歩となります。

  • 美しさを支えるのは
    健康から
    美容鍼でも、体の調子を整える
    ことを大切にしています

    最近注目されている美容鍼は、パルシェでも人気のコースです。サロンの中には美容鍼を体の治療とは切り離してエステ的なアプローチでサービスを行うところもありますが、パルシェは違います。美容鍼のお客さまでも必ず、体の調子を整えながら治療しています。美しくなることと、体の中から健康になることは切り離せないからです。パルシェの美容鍼が「疲れも取れる美容鍼」としているのはそのためです。

  • お客さまのお話に
    耳をかたむけます
    どんなことでも
    お話し下さい

    お体のこと以外でも、何か心配なこと、誰かに聞いて欲しいことなど、こっそりお話しください。パルシェはすべて個室です。プライバシーも守ります。モヤモヤを言葉にすることで客観的に自分を見つめ直すことは、東洋哲学においても大切にされています。意識の変化から体調改善につながることもあります。何よりパルシェがお客さまにとって一番リラックスできる場所でありたいと願っています。

代表者紹介
鍼灸パルシェ 代表鍼灸師 山本幸央Sachika Yamamoto

◆ 鍼灸師・柔道整復師国家資格取得 (2008.2010)◆ 経絡治療学会  関西・関東支部会員

大阪・奈良にて、婦人科・不妊治療を得意とする鍼灸院で、現在のベースとなる経絡治療を学ぶ。
その後、東京に移り、鍼灸師としてのキャリアと某テーマパークキャストを両立させながら、真のホスピタリティを学ぶ。結婚を機に、新潟へ。「鍼灸の魅力を多くの方へ届けたい」の思いから、2016年鍼灸パルシェを開院。
(求人募集しています。詳しくはこちら

鍼灸の仕組みと効果

鍼灸の基礎知識

鍼灸(しんきゅう)は東洋医学に基づいた治療法で、鍼(はり)と灸(きゅう)を使用して体の自然治癒力を高め、健康を促進します。中国で約2000年以上前から行われており、現代では世界中で広く使用されています。体に鍼を打つことで血流を促進し、体のエネルギー(気)の流れを整え、体が本来持つ自然治癒力を引き出し、免疫力を高める働きがあります。

  1. 鍼を刺すことで異物が入り、怪我をしたときのように赤血球が集まり血流がよくなります。また白血球が集まってくることで免疫がアップすると言われています。
  2. 鍼は皮膚や筋肉を刺激することで、自律神経を調整し、脳から内臓に伝わる神経信号を整えます。これにより、内臓の働きが活性化すると考えられています。
  3. 鍼刺激により痛みを和らげるモルヒネ様(よう)物質が分泌されます。これが心地よさにつながります。
  4. お灸は、面ではなく点で与える温熱刺激がツボをとらえることにより、体調に合わせてピンポイントに刺激できます。また、お灸に含まれるチネオールという成分は皮膚から吸収されて痛みをやわらげると言われています。

美容鍼灸のメカニズム

美容鍼は皮膚の深層に直接アプローチし、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。これにより、肌のハリや艶が増して若々しい印象を保ちます。

  1. 美容に良いとされるスキンケア、エステ、マッサージが届くのは、表皮までですが、パルシェの鍼はさらに深い「筋肉」まで届き直接刺激することができます。刺激が届く深さが違います。
  2. 美容で大事なコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸は表皮から塗っても深くは届きません。生成されるのはその下の真皮。鍼で直接刺激することで生成を促進できます。皮膚に鍼を刺すため3日間程度は化粧水も深く浸透しやすくなります。

整体・マッサージと鍼のちがい

よく整体やマッサージで「筋肉を触れる」といいますが、それは皮膚の上から圧迫しているに過ぎません。筋肉を“直接”触れることができるのは鍼の特徴です。

お客様の声

  • 安心して話せる
    女性鍼灸師の施術

    女性の鍼灸師さんなので婦人科系のことも安心して話せます。辛いときは聞いてもらえるだけで安心できます。その日の体調をよく診て治療してくれるのがとても嬉しいです。鍼を打つ本数もちょうど良いですし、痛いこともないです。

    (2024.08.01)
  • 生理も肩こりも薬に頼らず
    体がラクになりました

    初めてのカウンセリングから、とても丁寧に話を聞いてくださいました。生理の重さがつらくて、ずっと悩んでいたのですが、何度か鍼を受けてからは、生理中の腰の重さや頭痛が以前よりもうんと軽くなりました。薬に頼ると眠気が酷く、だからといって飲まないと仕事に支障が出ていたので、本当に嬉しいです。生理だけでなく、仕事で慢性化した首や肩こりも一緒にラクになったのも嬉しかったです。

    (2024.04.16)
  • 坐骨神経痛が1回の施術で
    改善されました

    約30年間、趣味で走っていて坐骨神経痛になり整骨院に通いましたがなかなか良くなりませんでした。友人からパルシェさんを紹介してもらい1回の施術で足が上がるようになり、とても驚きました。足先も冷えていましたが、終わる頃には汗ばむくらいぽかぽかになりました。鍼が刺される痛みも全く無く「もう、始まってますか?」と聞いたくらいでした。筋肉量の少ない箇所、体の癖も教えて下さり、今後の練習の参考になりました。お二人の優しい先生のお陰で、心も体も温かくなりました。

    (2024.05.16)
  • 妊娠期の不調を
    鍼灸でケア

    妊娠初期から体調が悪く、中期に入ってから利用してます。通い始めてから体調も落ち着いてきました。

    (2024.07.31)
  • 顔スッキリ!
    ほうれい線も通院で改善

    ほうれい線やしみ、顔のたるみが気になって通い始めました。受けた後、顔がひとまわりスッキリしたので通い続けたら、ほうれい線とたるみが和らいでくるのを感じられました。娘にも「最近、肌が綺麗だね!」と言われ、本当に嬉しかったです。

    (2024.04.25)
  • 更年期の悩みを
    鍼灸でサポート

    更年期からなのか、めまいや体のだるさが取れず不安に過ごしていました。薬に抵抗があり鍼治療を友人にススメられ、スタッフが女性のパルシェに来ました。どう説明していいかもわからない体調不良も丁寧に聞いてもらって優しい雰囲気に安心ました。施術後、頭、体が軽くなりました。今はめまいもありません。

    (2024.04.16)
  • 定期的な施術で妊娠中の
    心身のバランスを維持

    妊娠中のつわりの酷さがメンタルの不調にも繋がり、施術をしてもらいました。メンタルクリニックにも通いましたが、パルシェにも定期的に通い産前を乗り切りました。なかなか予定日まで生まれなかったため、出産準備のための施術もしてもらいました。産後もメンタルが落ち着くまでは毎週通い、産後うつを救ってもらいました。今も定期的に通い、季節の変わり目や疲労感がある時に体を整えてもらっています。

    (2024.04.17)
  • デスクワークの痛みが改善
    気持ちも前向きになりました

    デスクワークで首、背中が痛み、腕も上がりづらくなっていたのですが肩まわりが柔らかく、視界と頭もすっきり、呼吸が楽になりました。40代になり、だんだん酷くなる体調に気力もなくなり負のループだったのですが、身体が楽になると気持ちが不思議と前向きになりました。カウンセリングも丁寧で、体調の良い期間も長いように思います。変な押し売りも全くないし親身なスタッフさんです。

    (2024.04.27)

施術の流れ

  1. カウンセリング(問診)

    パルシェでは問診を大切にしています。不調を感じるところ、気になるところ、生活習慣など、詳しくお聞かせ下さい。

  2. お着替え、脈診・触診

    治療のためにお着替えをしていただきます。その後、触診によって脈の速さ強さなどにより、お体の状態を診させていただきます。

  3. 施術

    問診で伺った内容をベースに、お体の状態を見ながら、鍼と灸で最適な治療を行っていきます。

  4. アフターカウンセリング

    施術後にはお客様の状態に合わせたお茶をお出しします。治療の報告や、今後の体質改善へのお話などさせていただきます。

ご予約

アクセス

しんきゅう ぱるしぇ
〒950-0912
新潟市中央区南笹口一丁目9-8 103号
TEL.025-364-0383
診療時間
平日10:00〜18:30(最終予約)
土曜 9:00〜17:30(最終予約)
休診日
月曜・日曜・祝日
日/祝
電車でお越しの方
JR「新潟駅駅」南口から、徒歩約10分
お車でお越しの方
弁天ICより車で約5分。弁天ICから新潟駅南口に向かい、ドン・キホーテ手前のローソンを目印に右折。
左手にあるピンクのマンションを目印に、2本目の道路を左折し、約50m進んだ右手にございます。
駐車場は店舗正面に2台、店舗横の駐車場(吉川ガレージ)10番です。

会社概要

社名
株式会社エフブンノイチ
代表取締役
山本幸央
設立
2024年9月19日
所在地
新潟市中央区南笹口1丁目9-8 クレセントヨコイ103
電話番号
025-364-0383
メールアドレス
1f.parchez@gmail.com